0930-1006

9/30(木)
朝食はきのこリゾット。
通勤電車で今井通子マッターホルンの空中トイレ」を読む。

マッターホルンの空中トイレ―女性登山家が語る山・旅・トイレ (TOTO BOOKS)

「昼の霧よ今日はありがとう」。ユーモアのさじ加減はこのくらいが好み。表紙に本文が載ってるのも好物。

弁当はエースコックのワンタン麺、バランスパワーのスイートポテト味。
やがて退勤。郵便局に寄ってレターパックの受け取り。中身はぽんつく堂のペーパー交換企画の参加作品。帰宅、風呂。

夕食はきのこ中華粥。ヤングコーンもきくらげもおいしい。
食後、ペーパーを読む。他の参加作品を見て、余白がかっこいいなと思う。寝て起きて、夜中に弁当づくりとブログの更新。

10/1(金)
朝食はイングリッシュマフィン。
通勤電車で阿古真里「料理に対する『ねばならない』を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。」を読む。

料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。


調子が悪いとちょっとしたことで萎えて食事の支度ができなくなってしまうので、程度は違うものの自分ごとの延長線上に想像できる。

職場にて、弁当のおかずは鮭の西京焼き、マカロニサラダ、ゆで卵。
この日耳にした熟年男性の捺印の擬態語「ぷちゅっ」「ぺったんぺったん」

やがて退勤。帰宅、風呂。洗濯もする。夕食は焼きうどん。

今日、職場の代表電話に母親から電話がかかってきた。一日以上着信に気づかなかったため。ワクチンの副反応を心配したらしい。あと、「ナーバスになってるのはいろいろあってxxちゃん(親戚)が亡くなりはって・・・詳しいことはまたラインするわ」との事。ナーバスになってると自覚するようになったんだな。しかしいろいろあって亡くなってしまった人の詳しいことが記されたラインを今見たいかというと全然見たくないなと思いつつ開く。フィクションのようにテンコ盛りにいろいろあったようだ。「何と言ったらいいか・・・わたしxxちゃん結構好きやったな」と返すと、「ほんまにコロナが憎いわ!やっぱり健康が一番やな!」と返ってきた。情報が少ないから表層をなぞるような内容でメッセージを締めるしかないのかもしれないが、いくら何でも薄すぎないか?

10/2(土)
朝食はイングリッシュマフィン、マカロニサラダ。

通勤電車で荒井裕樹「まとまらない言葉を生きる」を読む。

まとまらない言葉を生きる


言葉の使われ方に警笛を鳴らす類の本には、同調できても口を噤んでいよう、それが一番いい、という気になるものが多い。この本は他人にどういう言葉をかければいいか考え続けているようなところがあって、希望を持って読み進められた。

今日職場で一番嫌だったのは、段取りが悪く社食が余りそうで焦った役員が「普段社食を使っていない人もできたら食べて」と声かけをしていて、「これ食べたら一食分支払うことになるってことですよね?」と尋ねると「今日は全員無料にしてもいいような気もするけど…いいから食べて」と言われたこと。「決まってないんですね、わかりました」と返してミニストップへ行ってイートインコーナーでなめらかプリンパフェを食べた。ソフトクリームにカラメルパウダーがかかっていて芸が細かい。急に昼食の用意が必要になり、感情も波打っていたため献立がめちゃくちゃになった。午後からスティックチーズパンとミネストローネもパソコンの横に置いて食べた。財形、社員旅行と同じように社員食堂も社員を管理下におくためのものだと感じさせられるエピソードだ。

15時退勤。セブンイレブンで楽譜の印刷、カンプリでフリーペーパーのリソグラフ印刷、ローソンでコピー。ローソンのコピー機は白黒コピーでカラーインクが選択できて驚く。カロへ行ってミルクティーを飲む。きれーなミルクティーやなーと毎回思う。その後フェスティバルプラザのデルフォニックスへ行って来年の手帳をGET。ジュピターへ寄ろうとしたら閉店していて悲しかった。高層オフィスビルで働く人々の暮らしが想像できることがあって楽しい棚だった。特大容量(1kg)のバレンタインのばらまき用チョコとか。ブルーブルーエにポムポムプリングッズの一角があり、渡辺麻友は元気かなと案じるなど。

その後、界隈を散歩。銀杏が落ちており、キンモクセイが香っている。飲み屋が開いている!はしゃぐお客を見ても前ほど抵抗がないのは、ワクチン接種が終わったからだろうか。自分が店の外にいるから?

帰宅、風呂。やがて彼氏がホカ弁を持ってやってきた。なす、ピーマン、玉ねぎ、豚肉の味噌炒めはあまり食べたことがない味だった。えびの天ぷらはサクサク。他人が用意してくれた夕食がありがたい。食後、斎藤佑樹が引退したことをネットニュースで知る。

10/3(日)
朝食はなし。雲一つない青空。散歩に出る。小学校の校庭ではリトルリーグチームの面々がお弁当を食べていた。

昼食はお好み焼き屋でとった。山芋バターステーキ、げそ焼き、ねぎ焼き、富士宮焼きそば。この店は高校生のときに「体育祭の打ち上げ」が行われた店。行かなくてもよかったなと今でも思うので、上書きできてよかった。昔からある店だからか座席間に余裕がある。店のキャラクターが描かれたおしぼり、箸袋、紙ナプキン。こういった印刷物もひと昔前から営業しているお店ならでは。

平城宮跡へ移動して散歩の続き。賑わっているが、広いので人口密度は低い。「人口密度」という言葉を久々に見たし、使った。だからといって決して「密」とは言わないのだが。なじまない。各自が思い思いにのんびり過ごしていた。木陰に敷いたレジャーシートの上で食品サンプルのパフェを作っている女性ふたり組がいた。こういう遊び方はとてもいいと思う。

小学生のサッカーチームがコートでPKの練習をしていた。ゴールが決まると、練習とは思えないほど盛り上がる。拍手喝采。とてもかわいらしい。そばにいたコーチが「おいカイトお前、最近ちょっと、どうなん?」と声をかけていたので身構えるが、その後に続けて「いい感じになってきたんちゃうか?」とチームメイトの前で誉めてあげていた。カイトよかったね。

自分の思い通りの反応をわたしがしないからといって「ちょっと、それはどうなん?」とただ反省させられそうになったことが何回かあるので「どうなん?」は苦手。省エネ論法として使ってくる輩がいる。一生疑問に思ってろ。

帰宅。体力が底をついた感じ。寝る。夕飯はなし。少し回復してから風呂に入って日記を書く。和歌山で水管橋が陥落し、県の北部の一部で断水。本屋プラグのツイッター担当の人が影響を受けているようなので、和歌山市駅近くもそうらしい。

10/4(月)
朝食はなし。

通勤電車の中で岡田育「我は、おばさん」を読む。

我は、おばさん (集英社文芸単行本)

章の終わりにまくし立てるような、推進力のある文章が続くところがあってかっこいい。

弁当はきのこと青のりの焼きめし、目玉焼き。やがて退勤。ダイソーへ寄ったところ
ハッピープライスパラダイス
ハッピープライムパラダイス
ハッピープライスパラダイム
ハイパープライムパラダイス
と歌詞だけがちょっとずつ展開していくもののメロディーはずっと同じ、という曲が流れていて頭がグルグルになった。ボーカロイド?による歌唱も不気味に聞こえる。

帰宅、風呂。夕飯は白飯、マカロニサラダ、ぶり白菜。昆布と生姜の味。ぶりを冷凍するときに塩をふったような気もするが、しょうゆを入れなくてもおいしく食べられた。

食後、TMと手帳の話。TMは数年前、自分のことを「手帳民」と言っていたので話を聞いてみた。話している中で、10年近く同じ手帳を使っているが、カバーの色のラインナップと手触りの折り合いがつかず、色を優先して手触りをあきらめていることがわかった。本当はザラザラ加工のものがいいのに、ペナペナツルツルのビニール感丸出しのものになってしまう。今年もそうなった。また、メーカー別ではなくタイプ別の手帳売場があるらしい。「表紙かわいい!紙もいい!・・・バーチカルか、ないわ」というような落胆がなく疲れないと話していた。その後、ミナーラの話。イトーヨーカドー時代にはロフトがあったのにと残念がるTM。無理にそごうの建物を使おうとするからおかしなことになるという結論が出た。

日曜まで続いた不調が今日抜けた気がする。二重円のホロスコープを出して見てみると、とくに調子の悪くなった26日前後からネイタルの月とトランジットの海王星オポジション。これは来月も続くので、抜けたのとはちょっと違うようだ。

10/5(火)
朝食ははちみつシナモントースト。朝晩はだいぶ涼しいが日中は汗ばむことが多く、引き続きブラジャーをつけたくない季節。

通勤電車の中でやまだ紫「愛のかたち」を読む。

愛のかたち

これもドーンセンターの図書館にあった。漫画作品は他に鳥飼茜作品、逃げ恥もあった。漫画は読後にため息が出るほど引き込まれるのに、エッセイが蛇足に思える。筆致が荒く、どこかで見たような若者批判。言いたいことを言うには助走をつけて勢いでいくことが必要な時代だったんだろうか。

弁当のおかずはにら玉。ちくわと粉チーズとオリーブオイルと白だしが入っている。案外まとまりのある味だった。

やがて退勤。帰宅、風呂。夕飯はキャベツ納豆ごはん。ボイルキャベツだったのでぼんやりした味になった。成城石井の納豆は豆が大きめでおいしい。食後、楽器を弾く。そのままケースを半開きにして寝ていると、ラジオから緊急地震速報が流れてきた。「♪♪ ♪♪ 緊急地震速報です 岩手県地震」場所がアナウンスされるまで5秒くらいあって、息をのんで耳をすます。毎回そうなる。夜中の3時くらいだったが起き上がり、弁当をつくったりTwitterを見たり、はちみつチーズトーストを食べたりした。楽器ケースも閉めた。

10/6(水)
起きたら家を出る時間まで5分しかなかった。飛び起きて身支度しようとするが、足がしびれていて難儀する。玄関の扉を開けると全身がひんやりとした空気に包まれる。

通勤電車の中で藤井知昭監修、八木裕子責任編集「女性と音楽」を読む。まだ序章しか読んでいない。1990年発行の本。活字が渋い。

職場にて、弁当のおかずはきくらげ卵炒め、鶏と長ネギの柚子胡椒炒め。一気に在庫が動き、倉庫は大混乱。出荷場に商品が山積みになったまま、何時間も同じところにあるように見える。わたしは自分の持ち場で通常業務についていればいいのだが、父親と同い年の男性社員が助っ人をして「倒れそう」と暗い顔で弁当を食べている。一方20代の社員には休みをとっている人も。転職活動をしているのだろうか。

やがて退勤。青パパイヤを探してスーパー1へ寄り、見つけられたのだが399円だったので買うのをやめた。帰宅、風呂。NHKFM19時のニュースにて、大阪府のワクチン接種予約が埋まらないので予約なしで受けられるようになった。子供を預けないと出かけられない人、目の不自由な人など、予約がしずらい人は助かるという。夕飯はドライトマトしらすのペペロンチーノ。食後、楽器を弾き、日記を書く。