こんがりおんがく祭2016

f:id:decoi0222:20160526085420j:plain

 

 

二階堂和美

思い返すとこの方と峯田氏が聴衆を強く意識したMCをしていたように思う。「人生を謳歌して」「死んじゃだめ」とか。

ドラム缶がずらっと並んで壮観だったけれどスチールパンの響きは音圧を感じさせない。上空にとけていく。

短い黒髪を振り乱して歌う姿が印象的だった。

 

○DODDODOバンド

バイオリニストはエスニックなワンピースをすとんと着て、ひらひら回りながら徐々に熱を込めていく。それに煽られてステージ前へ走って行ってしまう。バイオリニストの回転が早くなり、エイヤという感じでエフェクターを踏む!格好いい〜

笑うところではないのだがドラマーとベーシストが悩ましいコーラス(「ァァア〜…アァ〜」)をすると隣にいた女子小学生が吹き出してしまって気まずそうにしていた。わかるわかると思った。音楽ってそういうのが包括されたものだよね。

高校生の時に自室で小島麻由美をかけまくっていたら妹が入ってきて、なにこれキモいと言われたけども、あのコケティッシュな感じに抵抗があったんだろうな。

あとゆらゆら帝国の誰だっけの最後で坂本氏の奇声とそれに反応して笑う子供の掛け合いがあったな。あれも近いかもしれない。

 

トクマルシューゴ

セットを見たくてマイクテストからステージ前へ。ただセットを確認してしまうと満足してしまい客席に置いてきたチーたらが食べたくて仕方なくなり客席に戻る。その後もぼんやりしてしまう。室内で見たらまた違ったのかな。

 

○neko眠る

なんて酒のすすむバンドなんだ。トクマルシューゴは曲の展開がめまぐるしくて入っていけなかったのかもしれない、停滞というか、リフレインが好物なのかな。

赤犬

ナイトサパーズって赤犬の中にいても同じような事やってたのかよ。それだけの動きが、装置が、衣装がなんでそんなに面白いのかわからないが爆笑する。

 

オシリペンペンズ

タコ氏がどこへ走って行ってもステージ上で演奏は続く。中林氏は毎年バイオリンを持参して持ち替えしてくれてるんだろうか、ありがたい。うれし〜

 

銀杏BOYZ

マイクテストから全力で声を出していた。(「イエァァ!」)バランスの問題なのかもしれないがとにかく終始出演者いち大きな声を出していた。そのままMCでガンガン語りかけてくる。マイクを客席にむけるとスチャダラパーの時のを超える大合唱になる。ひとつ上の世代がメイン客層っぽいな、ちゃんと予習してくればよかった。

 

2015で食べた皿うどんと土手煮というか炉端焼きみたいのが忘れられず日本酒を持ち込むも、採算がとれなかったのかなくなっていた。悲しかった。

うしろの方でのんびりできてよかったがステージ上と温度差があり、心無いヤジが聞こえてきたのは不快だった(銀杏のときに「モタコー!」と叫ぶなど)(何度も飛ばすほどのことかよ)。

写真に前のおねえさんの日よけの帽子がどどんと写りこんでいるように、年齢層が高めなので日焼け対策もわりと本気だった。わたしもタオル被る。大阪城野外音楽堂は向かって右から日が暮れていく。1バンドくらいの差があった。