絵本カフェへ行って何冊か読んできました。
絵本だと冊数読めるので滞在時間と調節しやすくていい。
↑ヤモリがレーズンもどしたりしていてかわいい
本文も説得力の塊
↑炭鉱の描写!
↑梅のひとつひとつに顔が!
↑表紙が挿絵そのまま!
↑表紙で絵を全面で見せていないのニクい
隣の「Gallery OUT of PLACE 」でヨシダミナコさんの展示「エンドロールの後で」を観る。
写真の展示と映画上映が行われていて、訪ねたときは
「ぼくの好きな先生」
を上映していた。
子供を叱る時に大きな声を出さず、子供扱いせず淡々と諭していてかっこいい。
若草カレーは奈良の財宝 pic.twitter.com/E0Wc1oj1zK
— かみのけモツレク (@decoi0222) May 26, 2018
5年前に行った店に再訪すると、メニューに英語と中国語が併記されていて驚く。
通りに面した店はだいたい全部そうなっているのだと思う。
ひとりで飲みにいきカウンター越しに店主としゃべるというのを初めてしたけど
「喫茶ゆすらご遠い」
「グッゲンハイム邸遠い」
「スペースオー遠い」
残念な盛り上がり方をしてしまった。遠くに住んでいるのは自分たちです。
3回くらい行くと近く感じるので、自分を鼓舞して行くしかない。