0820-0825

8/20(木)
7:30起床。今朝は風もなく、室内も数日前の暑さにもどった。ジャスミンティーをのんで、野菜クラッカーとレモン味のデザート6Pチーズを食べた。マンガParkで「花よりも花の如く」を読んでいると、遂にアプリ公開分を読みつくしてしまった。

花よりも花の如く 18 (花とゆめコミックス)

「魂柱」というエピソードのところ。お遍路とかいろいろなモチーフがあったが(詳しくは忘れている)、コントラバス(けんちゃんが葉月のバンドメンバーの楽器のf字孔から見えているのを発見する)等の中に立ってる魂柱をモチーフにするなんて。漱石が訳したというのも初めて知った。15歳で楽器に出会ってから、倒れたら大変なこと(=音に影響するばかりか、楽器が楽器の形を保っていられなくなる)になる、という知識はあったが「こんちゅー」と呼んでいたので字面を意識したことはなかった。味わい深い作品だ。もう一周しようかな。

カンカン照りの中出勤、電車内で尹雄大「脇道にそれる」を読む。

脇道にそれる: 〈正しさ〉を手放すということ


職場にて、マスクをせずに「なんかスマホがおかしい」などと事務員に雑談しに来る課長にキレてメールで告げ口した。「マスクの有無が濃厚接触者の定義にかかわってきます」などと大義名分ぽいことを書き添えておく。こんなマスク警察みたいなことをするのもナンセンスだがビニールカーテンを設置しているオフィスですることじゃないだろ。

事の顛末を同僚のメロン好きにチャットで話すと、「社内では一定の方針があるべきだが実は個人的に、マスクを着けろという圧、報道に疑問を感じている」「外出時はずっとつけておけという感じだったのに熱中症対策で人のいないところでは外していいことになった、それまでの報道はなんだったのか」「今は電車内でも顎マスク」という内容が返ってきた。この人は春先に手洗いしまくって手荒れしていたし、ある程度は報道のとおりに予防策を立てようとしていたので余計に、過剰さや偏りに嫌気がさしている様子。「今はコロナ怖くないけど、ムーンショット計画っていうのを内閣府が推してて、それが怖いねん」おや?確かに添えられている図など見ると不穏だが、この流れで?あまり考えずに返してみよう。「なんか阪大のスーパー日本人みたいですね」と図を貼る。これは2016年のことだったか。「これこれ!コロナでわいわいやってる間にスーパーシティ法案っていうのも勝手に可決されて、(略)大阪も万博までに舞洲にスーパーシティ作る気やねん。5G推奨もこのためやねん。そうなったら超監視・管理社会になる…というかそれを目指してるねん>< そのためのコロナっていうのもわかってきた。」読みながら「僕が 僕1人が人間やねん 全部ウソやねん この世界」を思い出していた。話の内容はともかく勢いに気圧される。これこれ!という返しは、スーパー日本人はそこに連なってるという認識からなのか?そのためのコロナ「騒動」じゃなくてそのためのコロナ「ウイルス散布」だったらまた話が変わってくるな。随所に(Youtubeに動画があるから見てみて!)とあるので、どうもこの人はYoutubeで情報収集をしているらしい。しばらく動画を見るのをやめたほうがよさそうな感じがするが・・・。昼休み、弁当はぶっかけうどん

やがて退勤、帰宅、風呂。夕飯はカレーウインナー、冷ややっこ、枝豆、一番搾り。カレーウインナーはウインナーを炒めてケチャップとカレー粉をかけたもの。ネットで見たのはキャベツと炒めるレシピだったが、なかったのでゴーヤとコーンにした。

夕食後、ラジオにて渡辺満里奈が「オールナイトニッポンMUSIC10完熟女子会 ポロリもあるよ(仮)」という特番タイトルに対して「昭和の香りがしますね」と若干失笑していた。月曜は森山良子が「何を読ませるんですか」「ポロリというのは本音や涙を指しているとスタッフが言ってますけどもね」と憮然としていた。率直な反応が頼もしい。他の曜日の人がどういう反応をしたのか気になってきた。月曜日は森山良子が小木の誕生日に小木の似顔絵ホールケーキを直太朗なども交えた家族で食べた話をしていて、それも面白かった。今に始まったことではないが小木のことを「小木」と呼んでいる時点で面白い。オにアクセントがある。直太朗は病気治療のため休養することになった小木を「さいごに顔をみにきた」といって訪ねてきて、「ハゲさせてやろう」とケーキの前髪の部分にフォークを突き立てて食べたらしいが、関係性がうかがえるエピソードだ。そんな感じなのか。

夜中、夜勤休憩中の彼氏にメロン好きとのやりとりの内容をLINEする。わたしもその手の話題は嫌いではないので、「影響されてるなと思ったら止めてほしい」と言っておく。


8/21(金)

7:00起床。通院のため午前休をとってある。シーツやタオルケットを洗濯し、炊飯して納豆卵ご飯を食べた。9:30病院着。前回は6月に来たが、徐々に検診等の患者さんが戻ってきている。ドアというドアを開け放しておくと、換気もできてノブの消毒頻度も減らせるようだ。10時前、通院終わり。スーパーへ寄る。野菜など買う。10:20帰宅。即野菜の下処理。きゅうり2本は輪切りして塩をふる。1本はやみつきキューリ(塩こんぶ)に。今日のは4本入りなのであと1本ある。これはウェイパーを使ったやみつきキューリにする。これは作ったことがない、よそのおうちの味。玉ねぎ、長ねぎ、しめじは切って冷凍。

レシート画像をLINE家計簿に読み込ませたが、合計金額しか出ない。水曜に「今日は週の真ん中水曜日ですよ」とメッセージが来ていた時点で嫌気がさしていたこともありLINE家計簿はやめ。レシーピという大日本印刷のアプリケーションに読み込ませてみると行ごとの詳細が出て、内容から「なすとかぼちゃとピーマンのマヨネーズソースがけ」みたいなレシピが提案されてはしゃぐ。まず作らないメニューだが、ドラえもんが出してくれるひみつ道具くらいの親密さがある。のび太がパペット型の天使ロボに右足と左足どっちから歩き出したらいいか尋ねているコマを思い出した。「さもないと犬のフンをふみます。」ミチビキエンゼルというらしい。

ミチビキエンゼル(2014年9月12日放送)

LINEから「水曜日ですよ」とメッセージをもらったら嫌でレシーピから作りもしないレシピを提案されてニヤニヤしているなんて、ほんとにLINEが嫌いなんだな。

昼食は白飯と鮭のホイル焼き。マーガリンとポン酢の味。正午過ぎ出勤、髪型を変えたので帽子をかぶると知らん奴感がすごい。職場にて17時頃、すごい雷。やがて退勤。帰宅、風呂。雨雲を電車でまいて帰ってきたので軒下に入れていた洗濯物は無事だった。夕飯なすとひき肉のウェイパー炒め丼。


8/22(土)
8:25起床。5分で支度して家を飛び出した。いや、この気候、この年齢で飛び出したりすると会社に到着する前にへばる可能性が高いので普通に家を出た。なんとか間に合う。やがて退勤。格安スーパーに寄り、昨日買っておいしかったゼリーをもう一袋と、冷製スープのレトルト、マイクロファイバーぞうきんなど買う。商店街の練り天屋で盛り合わせも買う。

昼食はうどん屋でかやくご飯とちく天うどん。小さなお店でカウンター内のキッチンまで全部見えるので注文をさばく様子が全部見えて面白い。「暴力」と大書されたタオルがタオル掛けにかかっていて、天理市暴力団排除推進団体のものだった。折れて見えなくなっているところに「反対」と書かれているんだろうか。こういうアイテムも長く続く個人経営店らしくてよい。隣の女性客「どうですかヨネックスは?」マスクの話題だった。快適らしい。店を出て帰宅。マイクロファイバーと入れ替えて古いぞうきん、タオルを捨てる。スタメンじゃないやつがいつの間にかたくさんいた。さようなら。その後トイレ、エアコンのフィルター、風呂の排水溝の掃除。おやつに豆大福を食べた。

歌手のKのラジオ番組が流れてきて、マイケルジャクソン特集だった。好きすぎてパツパツに情報を入れて喋る。良すぎて曲紹介でちょっと笑ってしまっている。この間の局全体のシティポップ特集で物足りなかったのはこういうところなんじゃないかと気づいた。ゲストの土岐麻子が「やってる本人はシティポップをしてるという意識はないのですが」と若干置いてけぼりだったり、各パーソナリティ、ゲストもシティポップ自体にそこまで思い入れがある人がいなかったように思う。とても評価されています、なんででしょうね、いいことですね、から先に踏み込むことがなかった。

17時ごろ、まだ小雨がぱらついていたが涼しい風が吹いてきたので風呂の排水溝に流すパイプユニッシュを買いに出た。100均でゆず胡椒や弁当用のスプーンなど、薬局でトイレットペーパーなども買う。帰路はまたムシムシしていたが、夏の夜らしいにおいがして気持ちよかった。帰宅、炊飯、風呂。風呂上がりにパイプユニッシュを流し込み、30分後に湯船の栓を抜いた。これで流れが悪くなっているのが改善するかどうか。

夕飯はやみつきキューリ、練り天、コロッケ、白飯、納豆チーズ豆腐味噌汁。虎斑霧島のレモン炭酸割。21時、NHKFM「クラシックの迷宮」はクラリネット奏者ミッシェル・ポルタル特集。モーツァルトがかかり、フリージャズがかかり、バッハの息子?がかかって終わった。最後の曲は所属するアマオケのアンサンブル大会でクラの団員が吹いていた曲だった。今どうされているかな。 


8/23(日)
9:00起床。朝、きゅうりトースト。昼、なすそうめん。おやつ、パナップ(チョコミント)。夜、湖池屋のポテチ(サワークリームオニオン)、ミックスナッツ、辛ラーメンの粉であさりチャーハン、虎斑霧島。

出かけずに日記を書いたり、喜納昌吉「沖縄の自己決定権」を読んだり

沖縄の自己決定権

表紙の見た目より読みやすい。刑務所での読書でこれだけ考えて、喋れるようになるとは。

ラジオを聴いたりしていた。夜になるにつれて憂鬱になってきたので飲むと、よく回った。昨日今日と焼酎を飲んだが、ほんとに久しぶりだ。ラジオでスターダストレビュー根本要が「ライブに代わる新しい試みが生まれるのはいいことだが、われわれは拍手を食って生きてる人間なので」という旨のことを言っているのが印象的だった。今年はまだ2回しか対面ライブをしていないらしい。久々に行った8月のライブでは「拍手が重かった」らしい。

先週メロン好きが「いつになったらライブに行けるのか・・・シクシク(ノД`)・゜・。」とメッセージのやりとりの中でこぼしていて気づいたのだが、自分は今すぐライブに行きたい気持ちをさほど持っていない。なんでやろ。感染リスクを恐れているのではなくて、MCとか拍手の意味合いがすべてコロナ大変だったねに収まっていくのが嫌というか。3月ごろに、「一刻も早く、この騒動が収まってもとの日常がもどってきますように」というフレーズに対して抱いていた違和感に似ている。そらそうですが、一刻を争ったらろくなことにならないので。最近はこのフレーズを聞くことが減った。

一日ラジオを流していたが、いつの間にかニュースで感染者数を言わなくなっている。ライブに行くのはほとぼりが冷めてからにしたいが、この感じだと、ほとぼりと実状って簡単に乖離するよなとも思う。


8/24(月)
7:30起床。4:00に一度起きたときは二日酔い気味でどうなることかと思ったが、二度寝したら回復した。コーヒーをいれて、ヤマザキのサバマヨパンときゅうりを食べて出勤。曇っているが、ジリジリとした暑さがある。電車内で稲庭彩和子・伊藤達矢「美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト」を読む。

美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト

「とびラー」をどうやって募集するかの話。無償ではあるが、ボランティアという言葉を使わないことによって求める人材が集まり、年齢層も若いほうに拡がったらしい。

職場にて、弁当のおかずはなすの揚げびたしと鶏ミンチ入りスクランブルエッグ。

 やがて退勤。昨日の酒が残っているのか、体の左側がガタガタだ。膝が笑っている。帰宅、炊飯、洗濯、風呂。最近は湯船につかるようにしている。夕飯はツナとレンコンとピーマンのカレー、コロッケ、白飯。レンコンの穴に調味料が入り込んで味にややムラがあるがおいしい。

食後、靴下を繕ったりマンガParkでジョージ朝倉ピースオブケイク」を読んだりした。和歌山県立近代美術館の展示が8月末までで行く計画を立てかけるが、そういえば県外の人お断りじゃなかったっけ、と気になりだす。現在、美術館のHPにはそのような記載はなし。記憶にあるのは5月に他県の美術館にさきがけて開館を決めた際のWEB美術手帖の記事だった。

https://bijutsutecho.com/magazine/insight/21987

当時(県をまたいだ移動の自粛要請が和歌山県から出ていた)の美術館が板挟みになっていた様子、学芸員の葛藤がかかれていて、今読み返しても臨場感があってハラハラする。では和歌山県が今要請していることは、と調べると、現在は県民に対するメッセージにとどまっていた。カラオケ×、長時間の会食×、その後泊めてもらうことも×、事例から禁止事項を設定しているのか、具体的な記述になっている。奈良県のHPにはそのような記述はなく、観光庁の「新しい旅のエチケット」というPRポスターのPDFのリンクが貼ってある。各所の、その時々の要望が流れ込んできて混乱するひとときとなった。

ツイッターにて、藤原基央結婚、ネネットのブランド事業終了のニュース(今調べたらメルシーボークーもか!清竜人のスタッフブログの私服記事で見た覚えがある。10年前の話)。ふじわらもとお、でツイート検索すると女性ファンのツイートが拾えた。おめでとうございますが大半。個人的には、数日前まで独身だった事実の方が衝撃が大きい。


 8/25(火)

6:30起床。久々にぶっ通しで寝られた。コーヒーをいれて、きゅうりトーストを食べた。食後、Mさんにメールの返信。この日記中でブリトラについて書いている箇所を読んだMさんがお友達を紹介して下さり、ひとまずツイッターでフォローしあうこととなった。地域のコミュニティFMに電話でブリトラをリクエストしてカセットテープに録音していた小5のわたしに、今はハゲって単語に反応して騒ぐ男子とかしか周りにいないしその後も「ああー、あのおもしろソングデュオね」みたいなところまでしか話題が続かないけど、20年後にブリトラの友人ができるよ、と教えてやりたい。

猛暑の中出勤。しかし、日が短くなったので信号の待ち時間に身を置く木陰ができていた。電車内で「美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト」を読む。齋藤陽道の作品と人となりに魅力を感じて聴覚障害者のサポートに興味をもったとびラーが登場して納得。あまり育児マンガには興味がわかないが、子供の表情が豊かで齋藤陽道のツイートが楽しみになっている。

職場にて、弁当のおかずはしらす、オクラ、シューマイ、ごまだんご。最近弁当のスプーンを100均で買い替えたが、毎日使うんだから多少奮発してもよかったかも。見た目は気に入っているが、重心がちょっと変なところにある気がする。あまり考えたことがないが、下過ぎるのかな?午後からはメロン好きと多少チャットをする。就労に対する不安は共通しているのだから、お互い吐露できる場をつくっておこうという考え。

やがて退勤。コンビニに寄って折本フェアに参加作家の折本をネットプリントする。福岡天神で8/23に開催予定だった、第3回ちょこっと文芸福岡の代替イベント「おうちdeちょこ文」の中のフェア。ネットプリント作品は趣味に合うものが公開されているタイミングで情報をつかまえるのが難しいが、100以上の作品がほぼ同時公開されていてありがたい。普段は二次創作の勢いに押されがちなので、一次創作作品が対象となっているのもありがたい。食べ物がテーマの企画内企画が立ち上がっており、同人作家の作品を読み慣れていない者でも手に取りやすくて大変ありがたい。5作品くらいプリントしたところでコピー機を使いたそうな人が来たので退散。ギャツビーやお泊りセットの棚の前で「たたむとハンカチになるエコバッグ」というのを眺めたりしてコピー機の様子を見ていたが終わらないので別日にすることに。冷凍食品棚の扉の取っ手にはさらに取っ手がついており、腕を入れて取っ手に触れずに扉が開けられるようになっていた。

帰宅、炊飯、風呂。風呂上がり、ご飯が炊けるまでに楽器を出して音源を流し、楽器を弾く流れを作ってそれに乗った。夕飯はあさりチャーハン。辛ラーメンの粉味。日曜にやったばかりだが、おいしさが忘れられずまた作った。日曜は酔っていてやや失敗したが、今日はしらふだったのでパラパラふわふわにできた。夕食後、配信されたアマオケの他部署の会議の議事録を見ると「よそが小さい編成で再開しだしたのでうちもそれで」みたいなことが書いてある。個人の発言を見ても7月末にアンケートを実施した時より活動再開に対して前向きな感じになっていた。この「前向きな感じ」の形成に多少なりとも報道が影響しているだろうというのが同じ国に暮らす人間として想像できるのだが、この一ヶ月でトップニュースが熱中症とか、気象情報に変わっている。そう考えると、半年先にむかって頑張ろうという気にはなりにくい。