0729-0804

7/29(木)
7時すぎ起床。コーヒーをいれて、フレンチトーストを食べた。洗濯物を取り込んで家を出る。

電車の中でブレイディみかこ「花の命はノー・フューチャー」を読む。

花の命はノー・フューチャー: DELUXE EDITION (ちくま文庫)

読み通せるか不安になる文体だが、意外と大丈夫だ。西日本風味だからだろうか。

職場にて、弁当のおかずはなすとピーマンと豚肉の南蛮漬け、炒り卵。やがて退勤。

100円ショップに寄ってアタックゼロのようなワンプッシュボトルを探す。キッチン用品のドレッシング用ボトルなども見てみるが、適当なものはない。帰って調べると、使い切ったものに詰め替えるしかないようだ。ワンプッシュで5mm出るらしい。柔軟剤も漂白剤もこれにしたいのだが、長い月日がかかりそうだ。「アタックゼロの容器に別の洗剤を詰め替えたら大変なことになった件」みたいなブログ記事のリンクを開いたら、容器に残っていたアタックゼロと混じって凝固したというだけの話でゴミを食わされたような気分になった。何か発信するということはこういう感想を持たれる可能性があるということだよなとも考える。昼休み、勝間和代のブログを読んでいたときもタイトルが大げさすぎて(「私のここ最近の最大の驚き。なんと、ルノアールはモーニングを一つのドリンクごとに二つ頼めた!」)笑ってしまったが、個人的な発見というのはそういうものだ。勝間和代のブログは口述筆記で書かれていることもあって叙事詩のようだし、ブログタイトルにもそのよさが出ている。

風呂に入り、カップの汁なし担々麺とビールで夕食。

ツイッターにて、「人流(じんりゅう)」という言葉に、「人材」という言葉と同じような、他人事のような冷たさ、個人の尊重されなさを感じるという投稿を見かける。


7/30(金)
7時過ぎ起床。ビールでお腹が冷えたのか、大して辛く感じなかったのに担々麺でお腹をこわし気味。そのくせ冷房なしでは寝ていられなくて夜中に起きてクーラーをつけた。もうニュースは聞きたくないが、あとちょっとでクラシックカフェが始まるのでつける。

緊急事態宣言の対象地域に、埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県を追加。8/2(月)から8/31(火)まで。昨日の日本全国の感染発表は1万人を超えた。東京3,865人、大阪932人。取引先の社員が感染し、事業所や支店を休業するというFAXも今週は複数届いている。弊社も昨年から複数回そうして休業しているので、今回もどこかで休業することになるだろう。

お湯をわかしたり身支度をしているとクラシックカフェの時間になった。テレビほど特番が組まれないのはやはり助かる。今朝はスコットジョプリンとルロイアンダーソン。コーヒーをいれて、ヨーグルトとフルグラ、マヨネーズトーストを食べた。ここ数日、買い物に行くのがだるいというか、スーパーへ寄っても人混みがだるくて何も買わずにすぐ出てしまっていたが、とうとう食パンがなくなった。

家を出て、通勤電車の中で柚木麻子「あまからカルテット」を読む。

あまからカルテット

ミニスカピンヒールに時代を感じるが、固有名詞がたくさん出てくるので近い昔の空気を楽しむといいと思う。書いていて、肌着メーカー勤務の人が「ストッキングが本当に売れなくなった。よっぽど何かあるときじゃないと穿かないみたい。ミニが流行ればいいんやけど」と言っていたことを思い出した。職場にて、弁当のおかずはなすとピーマンとウインナーのソース炒め。

昼休み読んだブログ記事が面白かった。

mabatakiwosurukarada.hatenablog.com

適切な切り方がされているため食べたときの口当たりがとても良く、これが「私ではない誰か」が作ったように感じさせるのだ。

 ぶんぶんチョッパーで玉ねぎをみじん切りにして作ったカレーを食べた時にまさにこう感じた。午後、倉庫の整理。この力仕事で予想外に体力を持っていかれてしまった。熱中症か、加齢か。

やがて退勤。薬局で6,000円分ほど爆買いした。袋詰めしてくれた店員さんに感謝。感染症にかかって入院なり、ホテル療養なりした人が持ち物リストを公開してくれているのを見て準備しておくことにした。粉末のスポーツドリンク、マスク、お茶漬けの素など買う。ストローつきのペットボトルのふたはなかったのでまた探す。シートマスク10枚入りをカゴに入れるかどうかで悩んだ。縁起でもないから買いたくないし、500円以上する。使わずに済んだから使っちゃおうと開封する未来も見えない。でもどこかに長期間滞在する日々では確実に癒しになると思う。

帰宅、風呂。洗濯もする。夕飯は切り干し大根とにらのみそ汁、白飯。
熱中症対策に、昨日買った粉末スポーツドリンクを早速水で溶いてマグカップに入れ、冷蔵庫で冷やしておく。ケトルを入れる場所がない。


7/31(土)
7時ごろ起床。ヨーグルト、フルグラ、ウインナーマヨパンを食べた。10時、美容室着。暑いと言うと、中の毛を漉いてくれた。11時、美容室を後にする。11時半、家を出てアンサンブルの練習へ。

電車の中で柚木麻子「あまからカルテット」を読む。構成がしっかりしてて、伏線が張ってあって、最後には読者にカタルシスを与えるような小説を久々に読んだ。「うまいけど、うまいだけじゃない?」と昔、東野圭吾の作品に興味がない者どうしで盛り上がったことがあるが、柚木麻子は楽しめる。何を盛り込んであるかによるんだと思う。

昼食はエビフライと白身魚フライ、アジフライも入った海鮮フライ弁当。洋食屋の弁当はおいしい。練習が始まって終わった。途中、窓の外で激しく雨が降るが、終わるころにはやんだ。夕食はワイン、生ハム、チーズ、ピザなど。


8/1(日)
6時起床。スポーツドリンクを飲んで、カニカマトーストを食べた。まだ時間があったのでコーヒーをいれて、栗羊羹を食べる。今日はアマオケの練習。8時半ごろ家を出る。

電車の中でチョン・セラン「屋上で会いましょう」を読む。

屋上で会いましょう (チョン・セランの本 2)

「チョン・セランの本」というシリーズがあるらしい。それの2冊目。今3冊出ている。冒頭の「ウエディングドレス44」が早速胸をうたれる内容で涙がにじむ。

10時練習場着。21時まで練習があるので昼も夜もここで、合間に食事をとることになる。弁当を持ってこようかと思ったが、楽器と弁当は同時に持てない。練習前に偵察した結果、スーパーのレジ横にあるようなお好み焼き屋を見つけた!10年近く存在を知らなかった。お昼はそこの焼きそばを買いにいった。「すぐ食べますか~」ハイと答えると、おっちゃんがフードパックから鉄板にあけて温めてくれる。「マヨネーズいりますか~」「海苔は」またハイ、ハイと答えると、「焼きそば全部~」と奥のおばちゃんに声掛け、おっちゃんは麺を再びフードパックへ、おばちゃんはトッピング、包装、会計。麺がフニフニで屋台らしくていい焼きそばだった。

夜に買い出しに出ようとすると外は夕立だった。少し雨が弱まった隙にファミマへ駆け込み、ポンデケージョとKINDのナッツバーを買った。まあまあ食べたいものが選べてよかった。

練習が始まって終わった。なかなか楽しかった。

帰宅、風呂。何も食べずに寝る支度。少しポメラで文章を書く。

今週はマンガアプリで「墜落JKと廃人教師」を毎日読んでいた。

墜落JKと廃人教師 7 (花とゆめコミックス)

ギャグのさじ加減によって読者を恥ずかしがらせない構成になっている。花とゆめで連載中。単行本や本誌のPR情報を見ると、付録にボイスドラマが聞けるシリアルコードが書かれたカードがついてきたりするらしい。


8/2(月)
7時半起床。スポーツドリンクを飲んで身支度。コーヒーをいれて、ウインナーマヨパンを食べた。家を出て、通勤電車の中でブレイディみかこ「花の命はノー・フューチャー」を読む。職場にて、後輩の腕を見て気づいたが今年は去年より日焼けしている人をよく見かける気がする。弁当は明太クリームうどん。ソースは市販のもの。冷凍うどん、冷凍ブロッコリー、冷凍オクラ、冷凍枝豆、冷凍レモンスライスをひとつのタッパーに入れて持参。

やがて退勤。スーパー1へ寄り道。ようやくきゅうりを買う気になる。ブナピー、たもぎ茸57円。安い。2コずつ買う。ブナピーにはブナピー、たもぎ茸にはたもっちのイラストがついている。ブナピーは商品名。他にトマト、小松菜、モロヘイヤなど買う。帰宅、風呂。夕飯は炙りさわら、白飯。ブナピーとたもぎ茸を冷凍しようとしたらまだまだきのこミックスがたくさんあった。きのこの目玉焼きも焼く。食後、21時から23時前までアマオケのオンラインミーティング。緊急事態宣言を受けて練習場の利用条件が複雑になり、確認事項だらけ。前回の緊急事態宣言の時は閉館していたので、開館してくれるだけマシなのか。議事録を書くのに苦戦して日が変わってしまう。わたしは書類の書き方をアマオケで学んでいるところがある。


8/3(火)
8時起床。コーヒーをいれて、きゅうりトーストを食べた。冷凍してあったパイナップルも。9時前、自宅のガスの点検。マスクなしで出てしまい焦る。このためにとった午前休だったが、今日でよかった。昨日のオンラインミーティング後の諸連絡をし、ZINEの原稿づくり。ラジオからはブラームスのヴァイオリン協奏曲が流れている。感染症が蔓延する前に取り組んだ曲はいつ聴いてもなんだか眩しい。この次の演奏会は中止にした。昼食は冷凍えびピラフ。きのこを足すなら風味が喧嘩しないブナピーにしよう、と足した。正午すぎ、家を出る。日差しが弱くて助かった。雨もまだ降っていない。電車の中で「LOCUST vol.4 特集:長崎への困難な旅路」を読む。長崎特集だったので買った。興味があるけど行けていない県。吉村昭がベタ褒めしており、SとNというイケてるフリーペーパーを発行していて、角銅真実が育ったという県。

ミニストップに寄ってZINE原稿のスキャン。出勤、やがて退勤。セブンイレブンに寄ってZINEの出力。スキャンの画質が悪く、もやがかかったようになっている。全然一筋縄ではいかなくて、わたしの場合はもうそういう作品ということにするが、イラストをアップする人などは大変だろうなと思う。帰宅、風呂。夕飯はモロヘイヤとトマトのスパゲッティ。牡蠣の燻製があったので入れた。食後、昨年の日記を読み返すなど。暑くて寝ていられなくて早く起きだしてしまった時、食欲もなくボーッとしてしまうがしっかり朝ごはんを食べたほうがいいと書いてある。ツイッターにて、自宅療養拡大方針に絶望する人多数。NHKFM19時のニュースでは吉村知事、大阪は当面方針を変えないと発言していた。


8/4(水)
7時半起床。ウインナーマヨパン、ヨーグルト、フルグラを食べた。家を出て、チョン・セラン「屋上で会いましょう」を読む。読みやすさは訳者の腕かな。出勤、退勤。午後は半休をとっている。

昼食は「あきらカレー」の一皿。並んだ甲斐あり、目新しくて楽しかった。店に入ると中華鍋にお玉をガツガツやる音が聞こえてくる。スパイスチャーハンにトマトとホタテとマッシュルームのカレー。副菜が桃モッツアレラ、サーモンスパイス醤油漬け、冷や汁のようなもの。お皿には澄んだ冷やしいりこ出汁が広がっていて、カレーなのに透明な一皿でかなり衝撃的な見た目だった。店内BGMはジュリー、松田聖子川本真琴。食べ終わりはカレーが出汁に溶けてスパイスカレーのようになる。冷やしカレーは客の開店が速い。雑誌掲載の影響か、13時を過ぎても行列は続いた。スタッフに「8人並んでます」と報告され、「は!?」と返す店長。今日はもう列ができないと思っていたんじゃないだろうかという返しだった。チャーハンを作り続けるのは体力の消耗が激しそうだ。ビリヤニじゃなくて、スパイスチャーハンなんだよなという味がした。

食後、サードギャラリーアヤ25周年記念展「山沢栄子、岡上淑子石内都 2021」へ。石内都の「ひろしま」の作品は西宮大谷記念美術館で見たのと同じ作品だったが、迫力が全然違った。ギャラリーの方がワンピースのうつった作品を「158cmですが、これは搬入時ひとりでは持てません。」と説明してくださった。石内都が自分でプリントしているのはモノクロ作品。「暗室作業が好きな作家さん、多いです」「現像は化学反応です」岡上淑子の作品はフィルムを貼り合わせて作成されたもの。こういうことができるものなのか。「ずっとフィルムの時代が続くと思ってました」「技術なんで進歩するんですよね」

同じビルに入っているカロブックショップをのぞいたが、夏季休業中だった。電気が消えて、だれもいない店内に外の光が射しこんでいる。これはこれでいい眺めだ。

香雪美術館に移動、「上方界隈、絵師済々Ⅱ」を見る。上田耕夫の山水図、雄大な自然の中にふたりきり。上田公長の酔帰図、真昼間からぐでんぐでん。仙女の麻姑(まこ)は足元にうっすら雲が描かれているから市井の人ではないことがわかるのだという。パネルやキャプションが充実していて見やすい。繊細な作品が多く、オペラグラスを持ち込んでいるお客がいた。

缶のタピオカミルクティーを飲んでちょっと休憩し、肥後橋から福島までの移動に備える。退勤ラッシュを避けようと16時ごろ出発すると、かんかん照りの中歩くことになった。完成してオープンを待っている中ノ島美術館を右手に見ながらひたすら歩く。日傘があって本当によかった。タリーズコーヒーで時間調整。本日のコーヒー、何かわからないがおいしかった。30代の男女ふたりのテーブルが近くにあったが、男性は保険の営業マンだった。Meetsの最新号を読む。

Meets Regional(ミーツリージョナル) 2021年9月号・電子版 [雑誌]

めくってもめくってもカレー。こんなに楽しいことはない。新店多数掲載。巻末のインタビュー、右ページに間寛平、左ページにエゴラッピンのよっちゃん。

18時過ぎ、シンフォニーホール近くの定食屋で夕飯。健康的な感じの定食が通し営業でいつでも食べられる。今日は一日30品目達成しただろうという外食になった。今日のコンサートの出演者も見かけた。テレビのワイドショーでは梅田の阪神に続いて阪急でも感染者が多数確認されたというニュース。フロアガイドをスクリーンに大写しにし、地下2階より地下1階の方が人の出入りが激しいから感染者もたくさんいるという話をしていた。

コンサートが始まって終わった。曲が始まって0.5秒くらいでもうプロオケの音がした。帰宅、風呂。