0402-0408

4/2(木)
やがて退勤。無理だったので映画をみにゆくことに。その前にサケトメシでミャンマープレート。以前来たときはワンプレートだったがメインのカレーのお皿、ダルのお椀、ライスと野菜のお皿の3皿で提供になっていた。現地はこんな感じですとのこと。ガリサワーが好きで頼むけど、ここ以外で見たことがないかも。ピンク色のガリがひらひらしていて花見サワーじゃ。映画といえば僕は幸せの黄色いハンカチが好きで酒飲みながらブルーレイ何回も何回も見てます、今日はコイツに感情移入しよう、とかって。と話しかけてきた常連さんがいて、その人と「東出と唐田えりかの映画ほんとにさっさと見とくべきだった」と言い合った。その後ヌーヴォで「東京不穏詩」を見た。最初のほうは芝居がかった台詞や棒演技に笑ってしまったが途中からぐーーーっと面白くなってくる不思議な映画だった。西山真希さんもそうだったけど飯島珠奈さんのように手足の長い女優さんはそれだけでポーッとなってしまう。地元に移動してからはかなりラフな格好で手足がむき出し。そのうちに他の登場人物にも興味が持てるようになってくるというか。父親とのベランダのシーンが妙におかしくて笑っていいのかわからないままマスクの下で爆笑した。最後は野中英次ばりに投げっぱなしだが爽快。客3人。ヌーヴォの会報は毎回「厳しいですがなんとか持ちこたえております」みたいな感じなのにコロナ渦でどうなってしまうんだ。この一年どれだけ来れるか想像しながら会員の更新をする。元とかとれなくてもいい、出町座のように企画チケットを売ったりされるんだったら買う。これからも寄り道させてほしい。設置、掲示してあるフライヤーの公演、展示が幻になっていくことにぐったりしながらぴんくりんくのチラシをもらう。

4/3(金)
飲まず食わずで出勤。車内で立松和平「火の車」を読む。

火の車 (集英社文庫)

folkで買った本。夫が勤め先から家に帰って、室内をピタゴラスイッチみたいに細かく描写をしつつ、妻とのなれそめから幼子のいる今まで説明しているのに驚く。うまく説明できないがとにかく文体を気に入ったというメモ。folkは半額本セールをして山口瞳立松和平と出会わせてくれたいい本屋。川島四郎は捨てました。嘘ですが。なにが料理の工夫はお母さんの愛情じゃ。時代を感じる。早く自分のウンコ包丁で切ってレポートしてほしい。そのような記述がこの本にあるかは不明。ほとぼりがさめたらつまみ読みする。やがて退勤。風呂。けっこう疲れている。年度始めだからかもしれない。袋麺焼きそばをつくって食べる。Twitterを見た感じ、コロナ渦中で怒ったり騒いだりするのに疲れたり飽きたりしている人が多そう。みんなどんな週末を過ごすのかな。

4/4(土)
かなりだるかったが起きた。洗濯、掃除、ほうじ茶ラテ。彼氏と昼食をどっかで食べに出ようとすると「危ない」という。マスクを一切していないこととその判断が両立しているのが不思議だが、この人なりに折り合いをつけて家を出てきたんだろうし何もいわないことにする。スーパーへ行き助六やからあげ、サラダとなすの煮浸しを買った。お互い食べたいものが決まらず時間がかかった。帰りに回り道をして人んちの庭など見た。桃の木1本、桜3本ほど満開だった。帰って食事。スーパーの総菜を心ゆくまで食べられて満足。食後、彼氏が持参した海猿を5巻まで読む。全巻あったけど、12巻しかないんやねと言い合った。

海猿 (1) (ヤングサンデーコミックス)

98年の漫画。サービスショットとギャグパートがパンツうんこちんちん。時代的なもんなのか?そういえばヤンサンの漫画って手に取ったことがない気がする。絵やノリが暑苦しいからさほど好きじゃないけどどこで役に立つかわからないから読んでおこう。クランアイリーンが立ち上げたレーベル「ジョルトレコード」の元ネタがわかるのはこのパターンではじめの一歩をせっせと読んでいたおかげなのだから。夜はカレーうどん。得正のカレーうどんの素はベトベトタイプで甘辛く、ジャンキーな感じだった。

4/5(日)
久々にバナナカステラを食べる。おいしい。製造元がいろいろな気がするが、特許とかないのだろうか。昨日贅沢をしたので今日は運動しなくてはという謎の強迫観念にかられ、買い物に出る。カルディのレジ袋が有料になっていた。シナモンティーときなこ棒ねじり。カレーおくらスナック。また嗜好品を買ってしまった。いったん帰宅。火鍋風スープのもとでスープをつくり、そうめんと卵、パクチーを入れて食べた。なかなかおいしかった。とにかく外を歩きたかったので再び外出、散歩。よく手入れされた花壇があり胸がときめいたが、ポケモンGOおじさんおばさんが「トストストストストス」と一心にスマホを連打していたのでなんか居づらくなり退散。風が強く寒かったが、日向と桜の木のあるほうへどんどん進んだ。今まで散歩だけを目的に家を出たことはなかったが、気分が晴れた。花だけでなく古いビルを見るのも楽しい。会話をしなくとも、他人のようすが伺えるのが精神衛生上よさそうだ。気が済んだので1時間ほどで帰宅。2時間ほど寝る。起きて作り置きをしたり目玉焼きトーストをかじったりした。

寝る前にkindle無料本を読んだ。

キャッチャー・イン・ザ・ライム(1) (ビッグコミックス)

表紙が既に面白そう。中身は暗いけいおんみたいな。

暗いと信用してしまうのなんなんだろう。この人の絵は髪の毛がとくにいいですね

 

 

映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)

読むとこいっぱいある。アニメと顔が同じでいいなと思った。

実写版も評判がいいらしい。2人とも自分より年下の20代の作家。世代的なものもあるのか、同人でやってきた人の発想の豊かさが出ている気がする。

4/6(月)
水だけ飲んで出勤。車内で立松和平「火の車」。愛車のスカイラインを土禁にしているあたり、うちの父親と世代が近そうだ。しかし奥さんとか、会社の女性社員の描写にかなり時代を感じる。還暦前後の世代はこういう価値観でずっと来た人らなんだということを小説から取り入れておくと楽かもしれない。現在進行形の記事を読み続けるとしんどい。職場はテレワークなど夢のまた夢という状況。冬はインフルエンザもよく蔓延するし、じきに感染者が出て営業できなくなるのではと予想している。一方で産休前の社員を試験的にこっそり在宅勤務にしてちゃっかり実績を作っていたのはちょっと驚いた。なんで黙ってやるの。やがて退勤。風呂。炊飯。ご飯が炊けるまでおやつにローソンのバスチー。もうコンビニスイーツくらいしか楽しみがない。コンビニ店員ありがとう。ただバスチー自体は一度食べたらもういいやという味だった。6Pチーズ形式のやつ買うかな。それからポメラを開いてたまった日記を書く。電池がなくなったところでポメラを閉じ、カレーを作る。なかなかうまくできた。

食後、ブログから自分の日記を読み返す。なんてぎこちない文章なんだ。続けて書いているうちにましになっていけばいいのだが。

4/7(火)
水だけ飲んで出勤。車内で立松和平「火の車」。陰鬱な展開が続いている。職場にて隙を見て魚肉ソーセージを食べる。量といい包装といいこうして食べるのにちょうどいい。イオンのギョニソはどこからでもめくれるように裂け目ガイドがついていて何回ミスっても大丈夫。こんなに安心できるものなのか。昼休み、youtubeが差し出してきた音源が気に入ったので手に「MYTHOS」とメモる。ドイツのプログレバンドらしい。帰り際に「ちょっと聞いたげてください」と他人の社用携帯を回される。いつも制服のスカートとかでチョチョッと画面を拭って返しているが、気になったのでアルコール入りのウェットティッシュで拭いてティッシュで乾拭きして返す。コテコテでいかにもヤバそうなブツだったので真っ先に自分の手を洗うべきだったが、まあいいや。他人にうつさない意識が育ってきたような気がする。あーでもここでまあいいやってなるのは自分が保菌することを考えに入れていないということで意識は低いままなのか?やがて退勤。緊急事態宣言されたら映画館は営業できなくなるのかな?今日のうちに行ったろかと思ったが、ややこしい日にややこしいことをするのはやめておく。ここまで来たら客として行くよりクラウドファンディングに乗っかったほうがいいだろう。帰宅、風呂。ナポリタンを作って食べた。味付けはマーガリンとコンソメ。おいしかった。毎回それなりにおいしく作れるが、そろそろまたお店で食べておきたいところ。といってもあまりお店で食べたことはないが・・・名古屋市美の喫茶室で太麺のやつを食べたくらいしか覚えがない。その時にセットで出てきたファミマの粉チーズを見て買い求めた粉チーズを今晩もかけた。あー名古屋市美に行きたい。芦屋市美のメスキータ展も行きたかった。またひとつ相互監視のよりどころみたいな呼びかけが国によってなされ、街が閉ざされていくのかと思うと。今、街へ繰り出してはいけないのはわかるけどやり方があったんじゃないですかという気持ち。

 

 4/8(水)
寝苦しくて早朝に目が覚める。こんな気候のいいときに寝苦しいなんて、加齢のせいかな。阿佐ヶ谷姉妹が起きぬけにやっていた「猫のポーズ」などしてそーっと起きる。食パンをサイコロ状に切ってフレンチトーストを作ると最高だというツイートを見てやってみるが、卵1個のせいか普段自分の作る素朴なやつと変わらなかった。食べて出勤。昨日の夜に緊急事態宣言が出されたからか電車で座れた。車内で若菜晃子「旅の断片」。

旅の断片

旅がしたすぎる。発見や気づきが書かれているのに説教臭くならないという絶妙なバランスの文章。職場で急にミーティングに呼ばれ、緊急事態宣言を受けた役員の要請を受けた課長と「感染症対策案をなんか出せって言われた、なんかない?」の話し合い。コロナ渦では潜在的な問題が浮き彫りになる、というのの見本のような出遅れ、グダグダさ。時差出勤をさせることが目的になってしまっている。よそ様の対策のお陰で今すでに電車空いてますよという意見を出して終わり。役員に提出しにくい潜在的な問題の指摘自体は面白いので同じセクションの人らに共有、意見の吸い上げ。慣れないことをしたらめちゃくちゃ疲れてしまった。帰宅、ゴミ出し。ワインの瓶を捨てたいので中身をコップに出す。冷凍グリンピースの袋にサイゼリヤの「柔らか青豆の温サラダ」にそっくりなサラダのレシピが掲載されていたのでつくってみる。ワインも飲む。

そして歯を磨いて炊飯スイッチを押して寝た。